命を守る着衣泳講習会
「命を守る着衣泳」の知識と技術を身につけてみませんか?
ポイントは「背浮きで浮いて待つ!」ことです!
着衣のまま落水した時には、無理に泳ごうとせず背浮きで浮く着衣泳ができれば、溺死事故を防ぐ確率が高まります。東日本大震災の津波においても、増水した体育館で着衣泳により救われた命があります。 是非、命を守る着衣泳講習会にご参加ください。
日時 |
9月19日(月祝)11:00~13:00 (受付開始10:30) (全1回) |
---|---|
種目 | 着衣泳 |
会場 |
東京辰巳国際水泳場 サブプール(全面) |
定員 |
60名 ※応募多数の場合は抽選 |
対象 |
5歳以上(但し、未就学のお子様は親子でご参加ください。) |
参加料 |
中学生以下 500円 高校生以上 1,000円 |
持ち物 |
水着、ゴーグル、タオル、 ペットボトル(1.8L~2L程度の物で蓋付)、 きれいな運動靴、きれいな長袖・長ズボン(体育着可) |
講師 |
一般社団法人水難学会・着衣泳指導員 |
関連資料 | |
備考 |
・泳ぎが得意でない方でも問題ありません。 ・保護者の見学は可能です。 【申込方法】 往復はがき、インターネットから必要事項を明記し申込。 申込結果等詳細は往復はがきの方は返信用はがきで、ホームページの方はメールにて詳細をお知らせいたします。 【はがきによる応募について】 往復はがきに以下の内容をご記入ください。 ①教室名(命を守る着衣泳講習会) ②参加者氏名(ふりがな) ※親子参加の場合は「保護者の氏名」「年齢」「性別」もご記入ください。 ③生年月日・年齢・学年・性別 ④郵便番号・住所 ⑤電話番号 上記①~⑤を明記のうえ、〒135-0053 東京都江東区辰巳2-8-10 東京辰巳国際水泳場宛 までご送付ください。(9/5(月)必着) |