弓道(広域合同稽古)
初心者から有段者、久しぶりに行射する方まで、どなたでも参加できます。弓道未経験者大歓迎!
(稽古に参加していく中で、いずれは、自宅あるいは職場近くの支部に所属し、継続して稽古を行うことをお勧めしています。)
日時 |
令和5年 4/11・4/18・4/25 5/9・5/16・5/23 6/6・6/13・6/20 7/4・7/11・7/25 9/5・9/12・9/26 10/3・10/17・10/24 11/7・11/14・11/21 12/5・12/12・12/19 令和6年 2/6・2/13・2/20 3/5・3/12・3/19 (全て火曜日) 18:15~20:15(受付17:30~) ※赤字の日程は、体配中心のお稽古を行います。 ※弓道未経験者で、初めて稽古に参加される方は、月初の太字の日程が初回となるようにお申し込みください。 ※遅れての参加も可能ですが、最終受付は、稽古終了1時間前です。 |
---|---|
種目 | 弓道 |
会場 |
東京武道館 弓道場 |
定員 |
各回60名 |
対象 |
15歳以上(中学生を除く) |
参加料 |
各回800円 ※令和5年4月から、一般参加料金を改定しました。 詳しくは、下記リンクより、3月1日発「令和5年度東京武道館主催事業の参加料改定のお知らせ」をご確認ください。 |
持ち物 |
飲料、タオル、弓道衣・和服または運動着、白足袋または靴下、外靴入れ |
講師 |
東京武道館 弓道師範 および補助講師 |
申込 |
参加の流れ(必ずお読みください)
※事前にご記入していただき、お持ちいただけるとスムーズに受付が可能です。
参加希望日程申込(毎月1~15日に翌月開催分の申込が可能) ➀電話(受付時間10:00~20:00) ※申込受付期間内であれば、希望日の変更が可能です。インターネットから再度、お申し込みください。最新の申込を採用いたします。
調整結果発表日時:6月20日16時ごろ 【お問合せ先】東京武道館サービス担当 |
備考 |
★令和5年6月調整結果.pdf![]() やむを得ず、月初めの回を欠席される場合は、2回目以降の回が当選(参加可)でも、見学となります。 翌月の月初めの回に、再度お申し込みいただきますようお願いいたします。 ※感染症等流行の状況により、今後事業を中止及び内容の変更を行う場合がございます。 |