教室・イベント検索

絞り込み
教室・イベント検索
日程
参加条件

該当している教室・イベント数

教室・イベント名 開始日 申込方法 会場

逆転発想!上半身ウォーキングのすすめ!

  • 各種スポーツ
  • 各種講座

■歩行が全身運動に進化する!特上のウォーキング術

■脳とからだを鍛える!凄いウォーキング効果

シューズの履き方・フィッティングのプロテクニック

などを学びませんか?

実践と座学を合わせて実施(予定)

【実践】 ウォーキング実践体験
♬ リズムに合わせた BPMウォーキング ♪
 ・歩きやすく疲れにくい!
  シューズの履き方/シューフィッティング体験
 ・心と体の健康作り!上半身ウォーク実践体験
 ・脳を鍛える!
  マルチタスクウォーキング実践体験
など。
   
【座学】 健康ウォーキングに役立つ正しい知識
 ・健康寿命を伸ばす!持続可能なウォーキング知識
 ・みんなやってる!
  健康ウォーキングの残念あるある
 ・歩きやすく疲れにくい!
  ウォーキング用シューズの選び方
など。

令和6年(2024年)1月14日(水)
  • 電話
  • インターネット
  • 東京体育館

3x3 KOMAZAWA CUP 2023

  • 球技

小学4年生から小学6年生を対象とした3x3(バスケットボール)の大会を初開催します!!

経験者はもちろん、未経験者の方も参加可能です。

ゲストには、東京2020大会 3x3バスケットボール男子日本代表"落合 知也" 選手が来場します!!


プロの技術を間近で見るチャンス!!
東京オリンピックから正式種目となった競技を、みんなで楽しもう!!

12/24(日)       ※申込開始※     10月6日(金)~
  • 電話
  • インターネット
  • 駒沢オリンピック公園総合運動場

令和5年度 居合道錬成講習会

  • 武道・武術

競技力向上及び指導者としての資質向上を目的とした講習会です。

令和6年1月20日(土)
  • インターネット
  • 東京武道館

ランニングクリニック【第2回】

  • 各種スポーツ

実践的なランニング技術やトレーニング方法を陸上競技専門のコーチと選手が指導します。

ランニングのポイントを学び、レベルアップを目指そう!

2024年1月8日(月・祝)
  • 電話
  • インターネット
  • 駒沢オリンピック公園総合運動場

障害者水泳指導セミナー【入門編(知的・肢体不自由)】

  • 水泳・水中運動
  • 指導者向け講座

 障害がある方への水泳指導の方法や介助方法を学ぶ入門編となっております。

 これから指導を行っていく方や関心のある方、実際の指導や介助に不安のある方、

 保護者の方やボランティアに関心のある方など積極的にご参加ください。

令和6年(2024年)2月12日(月・祝)
  • 電話
  • インターネット
  • 東京アクアティクスセンター

天皇杯・皇后杯2024年 全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 観戦にご招待

  • 各種スポーツ

"みるスポーツ"としてトップアスリートが参加する大会へ、みなさまをご招待する事業です。

国内最高峰の卓球競技会 "天皇杯・皇后杯2024年 全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)"の観戦に、45組90名様をペアでご招待します。

たくさんのご応募、お待ちしております。

2024.1/26~28
  • インターネット
  • 東京体育館

駒沢ジュニアテニスアカデミー【第3期】

  • 球技

心身の発達が最も著しいジュニア世代を対象に、プロのテニスコーチが基本技術を指導し、選手を育成します。

テニス初心者でも大丈夫!まずはテニスの基礎を楽しむことからはじめます。

1/9・16・23・30 2/6・13・20・27      3/5・12     全て火曜日/全10回
  • 外部リンク
  • 駒沢オリンピック公園総合運動場

理想的なボディメイクのための食事と睡眠のとりかた

  • 各種講座

~内面から健康的に美しくなるために~

「食べること」「眠ること」への正しい知識を知ることから始めましょう!

食事や睡眠が整っていなければ、トレーニングやエクササイズの成果を発揮することが難しくなります。スポーツする人やこれから始めたいと思っている人の効果的な食事と睡眠のとり方、女性が輝き続けるための食事や睡眠のポイントをお伝えします。

講義内容は女性向けとなっておりますが、女性をサポートされている方であれば、どなたでも参加可能です。

令和6年(2024)1月18日(木)
  • 電話
  • インターネット
  • 東京体育館

令和5年度杖道錬成講習会

  • 武道・武術

杖道の技術向上と指導者としての資質向上に必要な知識と技術の習得を目的とした講習会を開催します。

※募集期間 令和5年11月27日~令和6年1月24日

令和6年(2024年)1月28日(日)
  • インターネット
  • 東京武道館

令和6年1月6日(土)武道稽古はじめ(柔道・剣道・弓道)を開催します!

  • 武道・武術

新年の稽古はじめは、東京武道館で行いませんか!

令和6年1月6日(土)
  • インターネット
  • 東京武道館

お問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

フリーダイヤル

0120-612-001

携帯電話からは

03-6380-4243

受付時間:平日 10:00~17:00