教室・イベント検索
絞り込み
- 日程
- 〜
- 施設名
- 種目
- 参加条件
-
- フリーワード検索
該当している教室・イベント数件
教室・イベント名 | 開始日 | 申込方法 | 会場 |
---|---|---|---|
【T410/T422】ボッチャの魅力を知ろう!体験してみよう! 東京2020パラリンピックで、熱戦を繰り広げたメダリストたちをお招きします!「頭脳と技のスポーツ」ボッチャの魅力に触れてみませんか。 |
令和4年7月2日(土) 令和4年7月16日(土) |
|
|
バレーボールの楽しさや魅力を親子で体験しませんか?V.LEAGUE DIVISION1で活躍するサントリーサンバーズが、バレーボールを通じて、体を動かす楽しさをお伝えします。初めてボールを触る方から経験者まで、お気軽にご参加ください。一緒に楽しみましょう! |
令和4年7月2日(土) |
|
|
地域スポーツクラブシンポジウム 部活動の地域移行をめぐる課題 地域スポーツクラブの関わり(可能性)について 令和5年度から休日の部活動地域移行が段階的に実施される部活動。 その現在地を再確認し、先行して実践している各地区の事例を共有しながら、 地域で部活動をはじめとした青少年のスポーツ活動における環境を如何に整えて行くのかのヒントを探って行きます。 ※公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者更新研修認定事業です。 |
7/3(日)14:00~17:00 |
|
|
水泳場だけど水着は着ません! 気軽に体を動かそう!! トレーニングルームで実施する簡単運動レッスンです。 参加費は無料。どなたでもご参加いただけます。 一度、水泳場に足をお運びください。 |
2022-05-06 |
|
|
第2回地域スポーツクラブマネジメントセミナー オリパラのレガシーから生まれたクラブ ~NPO法人スポーツコミュニティー 軽井沢クラブの実際~ 2004年に発足した「NPO法人スポーツコミュニティー軽井沢クラブ」のスタートは、 長野五輪で初めてカーリングが導入されたところから始まります。同クラブは、 スポーツを愛し、楽しむ文化を育て、活き活きとした人にやさしいまち・軽井沢の創造を活動理念に、 企業チームではなく地域クラブが支える選手の育成、「軽井沢カーリング活性化プロジェクト」による 行政・競技団体・クラブが協働で地域活性化を目指す取り組みや持続可能なクラブ運営のノウハウについてお伝えします。 ※オンラインでも受講できます |
6/22(水)18:30~20:30 |
|
|
スポーツに関する基礎的な知識や理論を学習し、地域におけるスポーツグループやサークル等で活躍する |
【講義】 6/25(土)・6/26(日) ※全2日【検定試験】 6/26(日)18:15~19:15(予定) |
|
|
観戦スポーツとしても人気の高い「ボクシング」を体験してみませんか?初歩的な内容からミット打ち、ボクシングエクササイズ等丁寧に指導いたします。 |
令和4年6月21日(火) |
|
|
水泳場だけど水着は着ません!気軽に体を動かそう! トレーニングルームで実施する簡単運動レッスンです。 参加費は無料。どなたでもご参加いただけます。 一度水泳場に足をお運びください!! |
令和4年4月22日 |
|
|
ワールドカップで日本中が盛り上がった、今注目の「ラグビー」をやってみませんか?ラグビーに興味があれば初心者でも大歓迎! 基本から試合で役立つラグビースキルを指導します!! |
5/11・18・25 6/1・8・15・22・29 7/6・13 全て水曜日/全10回 |
|
|
駒沢のソサイチリーグでは、サッカーコート半面、8人制、オフサイドなし、交代自由などサッカーとフットサルをうまく融合したルールで行います。8人以上のチーム単位でお申し込みください。 |
5/13 6/10・24 全て金曜日 |
|
|