武道相談(剣道)

武道相談(剣道)では、東京武道館師範による稽古を行います。

皆様のご参加をお待ちしております。

日時

【昼の部】
令和7年
4/11・4/18

5/9・5/16・5/23

6/13・6/20

7/11

9/5・9/19・9/26

10/3・10/17・10/24

11/7

12/5・12/19

令和8年

1/9・1/16・1/23

2/6・2/13・2/20

3/6

(全て金曜日)
13:30~15:30


【夜の部】
令和7年
4/25

5/30

6/27

9/12

10/31

11/28

12/12

令和8年

1/30

2/27

3/13


(全て金曜日)
18:30~20:15

※遅れての参加も可能ですが、最終受付は稽古終了1時間前です。


                    
種目 剣道
会場

東京武道館 第二武道場

定員

各回30名程度

対象

小学生以上

(参加者が中学生以下の場合、保護者の付添が必要です。)

参加料

各回 中学生以下190円、一般500円

※実技を行わず、口頭で相談のみの場合は無料でご参加いただけます。

持ち物

飲料、タオル、竹刀、剣道具、剣道着、面マスク、シールド、外靴入れ

講師

東京武道館剣道師範 石井猛氏

申込

当日来館

問い合わせ

Tel : 03-5697-2111
mail : budou-k@tef.or.jp

備考

稽古の流れ(予定)
【昼の部】
 13:00~ 入館受付開始
 ・
 13:30~ 挨拶、準備体操
 ・
 13:35~ 刃引きを使用した「日本剣道形」稽古
 剣道相談 本文1.jpg
 ・
 14:15~ 基本技稽古
 剣道相談 本文2.jpg
 ・
 14:45~ 相互稽古・指導稽古
 35剣道相談 本文3.JPG
 ・
 15:25~15:30 挨拶、終了


【夜の部】
 18:00~ 入館受付開始(18:30までは、道場には入れません。)
 ・
 18:30~ 来た人から準備体操、木刀での「日本剣道形」稽古
 ・
 18:55~ 防具着装
 ・
 19:05~ 基本技稽古、相互稽古、指導稽古
 ・
 20:10~20:15 挨拶、終了

※感染症等流行の状況により、今後事業を中止及び内容の変更を行う場合がございます。

※本イベントは、スポーツ傷害保険に加入しておりません。稽古中の怪我につきましては、応急処置は行いますが、その後の処置は参加者様負担となります。スポーツ傷害保険等に各自で加入されることをお勧めします。

武道相談(剣道)

武道相談(剣道)

お問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

フリーダイヤル

0120-612-001

携帯電話からは

03-6380-4243

受付時間:平日 10:00~17:00